学習参観 1年 算数 とけい
アナログ時計の読み方を学習しています。タブレットによる、クイズも取り入れながら楽しい学習ができました。今日は保護者の方に学習を見ていただくことがとても楽しみだった1年生。とても頑張っていました。
9月19日(金)
さごしのおろしじょうゆ 含め煮 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳 「含め煮」は、じゃがいも、あつあげ、こんにゃく、玉ねぎ、にんじんをおだしでじっくりと煮て素材の味を生かしながら仕上げています。 学習参観のご案内2年 国語 物語文「ニャーゴ」
2年生は、先週に引き続き国語の「ニャーゴ」で登場人物の心情を読み取り、役割読みや劇化で学びを深めています。今日はさらにたくさんの子ども達が劇化にやる気いっぱいでチャレンジしていました。
少し照れながらも、子ども達は登場人物になりきって演じるのがことを楽しんでいました。先生も一緒に物語文の楽しさを味わっています。
1年 暑い日の休憩時間
暑い日、熱中症アラートの指数が上がったら運動場などの屋外活動は控えなければなりません。子ども達は、教室などで工夫して安全に楽しく過ごす工夫をしています。
1年の教室では、昨年度PTAで備えていただいた遊び道具を使ってカードゲームやルービックキューブでグループ遊びを楽しんだり、先生と本を読んだり、塗り絵などを通して友達同士でお話を楽しんだりなど、とても和やかな時間が流れていました。 年々、暑さが長くなります。外遊びが制限されることもありますが、子ども達は工夫をしてそれぞれの過ごし方で、仲間や先生との交流を楽しんでいます。室内遊びだからこそできること、ふれあいの良さもありますね。
|