9月15日(金) ふりかえり
他人丼 ささみとキャベツのいためもの おくらの甘酢あえ ごはん 牛乳 「他人丼」は、牛肉、にんじん、玉ねぎを甘辛く煮て、ごはんによく合う味付けで食べやすく、子どもたちにも人気の献立です。 3年 体育「とび箱」
しっかりと助走をつけて両足で力強く跳ぶ!
跳び箱が得意な児童も苦手な児童も、自分の目標にむかって取り組んでいました。
6年 家庭科「洗濯学習」
今日は6年2組が行いました。実際に手で洗濯をしても、なかなか汚れが落ちにくいことがわかりました。
3年 理科「植物の一生」
単元のまとめの学習をしました。
どの植物も、たねをまくと…子葉を出し、葉やくきが大きくなり、花を咲かせます。そのあとに実ができて、植物は枯れる…ということを繰り返します。 教科書やノートなどで、学習したことをふり返りました。
世界陸上?!
6年生がリレーの練習をしました。入念にバトンパスの練習を重ね、実際に今日走ってみました。
担任の先生たちが言っていたように、まだまだ改善するとこはあります。 現在東京で開かれている世界陸上で活躍している選手たちをお手本に、これからどんどん上達していってくださいね。
|