○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年7月9日(水) 1年国語
 子どもたちはグループになってプリントに向かって学んでいます。
 今日の学習はカタカナの学びです。
 いくつかのカタカナをプリントを使って1人1人が集中して学んでいます。
小学校に入学してから3ヶ月。日を追うごとに成長していく子どもたちの姿に驚いています。
 もうすぐ小学校生活はじめての夏休みがやってきます。どんな思い出をつくってくれるのか楽しみです。

自分も人も大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年7月8日(火)4年保健
 今日は「体の成長」について、子どもたちは保健室の先生とともに学びました。
 男女の違いや成長、またプライベートゾーンのことなどを学びました。
 子どもたちは命が生まれるというのはは奇跡的なことであり、この世に生まれたことをことに感謝をして、今まで成長できたのは、自分1人の力ではなく、たくさんの人たちに支えられてきたことを改めて自分に問い直す時間になりました。
 人は1人では生きていけません。だからこそ「自分も人も大切にする力」が必要なのです。
 みんながホットレッドとなって、自分も人も命を大切にできれば、幸せな学級・学校・社会がつくられていくのです。みなさん!ホットレッドを忘れずに

夏といえばこれ!

画像1 画像1
?令和7年7月7日(月)4年長原タイム
 今から何ヶ月前だったでしょうか?
「長原フラワーガーデン」が始まった時、4年生の子どもたちにお花の先生が2人ゲストに来ていただき、一緒に、ひまわりの種を植えたことがありました。 
 あれから数ヶ月、ようやくほんとにようやく花の姿が見えました。とても背の高いひまわりたちで、いつ花を咲かせるのかと待ち遠しく思っていました。
 これから一つ一つ花が咲き、長原小学校の校庭にひまわり畑がお目見えします。
 本当に暑い日が続いています。みなさま、どうぞお体にはご自愛ください。
 夏休みまであと9日!元気に本格的な夏を迎えてほしいと思っています。

”遠い世界の話”ではない

画像1 画像1
画像2 画像2
令和7年7月7日(月) 6年 非行防止教室

平野警察生活安全課少年係の方が来校され、「大切な問題」について6年生と考えてくださいました。"SNS"でのトラブルについてです。

6年生のリーダーたち、終始真剣にお話を聞いています。去年(5年生のとき)と同じ講師の方が去年を振り返りながら進めてくれたこともあり、内容をしっかりと理解していたようです。

授業の中盤からは、アニメ(女子高生が巻き込まれたトラブル)を視聴しての活動でしたが、このアニメは子どもたちの心に「すっと」入っていったようです。「この話は特別な遠い世界で起こっているものではない。自分たちにも現実的に起こりうる話だ」、そんな風に子どもたちが感じているように映りました。また、講師の警察の方は女性だったのですが、子どもたちに穏やかに語り掛けてくださいました。この穏やかな雰囲気も、子どもたちが「自分事」として捉える大きな手助けになっていたようです。

講師の方によると、今回紹介された事例は特別なケースでもないそうで、誰にでも「起こりうる」問題とのことです。「自分には関係のない話だ」と捉えるのは誰にとっても(子ども大人問わず)楽で簡単なことですが、そう捉えてしまった瞬間にその問題は"学び"ではなくなってしまいます。

今回のリーダーたちの姿勢は、しっかりと"学び"へと繋がるものだったと感じます。サポーターのみなさんも、お子さんから今日の話を聞き、一緒に考えていただければと思います。

地域の力、長原マート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年7月7日(月) 4年長原タイム
 子どもたちは朝から収穫した野菜を持って、そよら長原駅前店に「長原マート」に行きました。
 いつもの場所にお店を陣取り、準備をしていると、1人2人3人4人5人と4年生のサポーターのみなさんがあっという間に集まってくれ、子どもたちを応援してくれました。
 カメラを構えながらもビデオを回しながらも、子どもたちから野菜を買っていっていただく姿は、子どもたちの励みにもなり、感謝の気持ちでいっぱいです。
 また、イオンの担当者の方も、子どもたちの威勢の良い声に引っ張られ、子どもたちを応援してくれました。
「地域とつながる」を目的に「長原マート」は開催されています。明日もまた朝9時半ごろから同じ場所で、今度は2年生が「長原マート」にチャレンジします。
「学校は地域のもの」
「子どもは地域の宝」
 ぜひみなさん!地域の宝を応援しに来てください。無農薬の取れたばっかりの野菜が並びます!
 みなさんのお越しをお待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/20 土曜授業NOS(参観・長原チャンネル)

学校だより

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校安心ルール

みんなの約束

長原NAVI(学校要覧)

長原小PTA