待ってます!
本日1時40分より受付を始めます。 新1年生のサポーターのみなさま、子どもたちお待ちしています。 気をつけてお越しください。 いきいきと表現!
中学年チームの子どもたちもまぶしいくらいに晴れ上がった運動場で、団体演技の学びを深めていました。 縄跳びを使った演技には一人ひとりの頑張りだけでなく、チームで力合わせる大切さも学んでいる子どもたちです。 音楽に合わせて、体を動かし、大きな声で表現する姿は、中学年の子どもたちにとっての元気な姿がいきいきと表現されています。ぜひ当日をお楽しみください。 大きく成長
子どもたちは秋の野菜の収穫にがんばりました!みるみる大きくなるピーマン に大喜びしていました。 野菜の成長とともに子どもたちの心身も大きく成長してきています。 みんなの笑顔が最高でした。 やり切る
運動会に向けて、子どもたちの熱も上がってきました。 久々の快晴の空の下、高学年チームがフラッグの動きをチェックしながら、高度な移動技にチャレンジしています。 6年生にとっては最後の運動会!最後まで自分たちの力を精一杯出し切って、やり切る運動会にしてほしいです。 大人も学ぶ!
今日の国語の授業は、教員もともに学ぶ研究授業でした。 子どもたちにとっては、そんなのは関係なく、いつも通り、いつものように学びに向かう姿でした。 この子たちの良いところは、遠慮なく思ったこと思ったように語るところです。今日もその良さが思う存分発揮された授業の様子でした。 説明文の読み取りを通して、筆者の思いに迫るのが今日のめあてでした。子どもたちは根拠となる文に目をつけ、なぜその文を選んだのかをしっかりと理由づけて発表することができました。 あたりまえのことかもしれませんが、1年生で入学してきたときの姿からは、本当に大きく成長したなぁと改めて感じていました。 大阪市総合教育センターから講師の先生に指導のために来校いただき、子どもたちへのお褒めの言葉や、私たち教員への励ましの言葉、そして今後の方向性と丁寧にご指導をいただきました。ありがとうございました。 子どもだけでなく、大人もともに学ぶ!学べる!学びたい!そんな学校を目指していきたいです。 |
|
|||||||||