わくわく中学校授業体験
小中連携の一環として、6年生対象の中学校授業体験を本校の進学先である瓜破中学校で実施しました。
数学や英語など4つの教科に分かれて中学校の授業をわくわくしながらうけました。 6年生は、『卒業式 2026年3月18日(水)』までの登校が残り100日です。 今日の体験を糧に、中学校への目標をさらに抱いてほしいと願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
秋に旬をむかえる「さつまいも」が使われたシチューは、心もからだもほっこりする味です。
デザートのりんごは、子ども達が食べやすい大きさにカットされているだけでなく、皮もむいてあります。 ![]() ![]() 盲導犬ユーザーと、盲導犬との交流
子ども達は、視覚障害のある人も楽しめる音のなる球を使った「サウンドテーブルテニス」を体験したり、盲導犬ユーザーの方と一緒に折り紙を折ったりして交流しました。
また、特別に盲導犬に触れる機会ももたせていただきました。 貴重な機会をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 盲導犬について知ろう
盲導犬ユーザーの方を講師にお招きし、盲導犬(MARS)との生活についてお話を聞かせていただきました。
![]() ![]() |
|