礼儀正しさ
「あいさつの心」
あいさつの苦手な「ぼく」は、転校してきた幹太さんのあいさつを見て自分が恥ずかしくなった。 ある日、幹太さんが再び転校することになった。 気持ちのよいあいさつをするとどんなよいことがあるのか。 相手に礼儀正しくあいさつすることのよさは何なのか。 自分の経験を振り返りながら考えます。 ![]() ![]() 朝から元気いっぱいです(*^^*)
1年生は、毎朝「心の天気」を身体で表現しています。
今日もにこにこ晴れマークの「きらきら」さんがたくさんです。 ![]() ![]() みんなで作るとおいしいね!
今日の調理実習のめあては「ほうれんそうとじゃがいものゆで方のちがいに気をつけておいしいおひたしとゆでいもを作ろう」
やけどに注意するようにとの先生の指導もあり、みんな慎重に実習してました。 ほうれんそうのおひたしもじゃがいももおいしいと言いながら、給食をモリモリ食べた後とは思えないほど、笑顔で食べていました。 班で協力して後片付けも済ませて、今日の振り返りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日も子ども達は、モリモリ食べて元気いっぱいです(*^^*)
![]() ![]() あじさいを咲かせよう
折った折り紙を隙間なく台紙に貼り付け、色鮮やかなあじさいを咲かせています。
![]() ![]() ![]() ![]() |