令和8年度新入生対象 9月12日(金)『学校公開1・説明会』※参加をご希望の方は、学校までご連絡ください。10月1日(水)『就学時健康診断』   <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

ニャーゴ

先生の注意を聞かずに遊びに出かけた3匹の子ネズミ。
そこへ恐ろしい猫に「にゃーご」とやってきたけれど・・・
子ネズミは「にゃーご」を挨拶の言葉と勘違いしており、桃を取りに行く約束をします。

教科書の文字をおいながら、範読を聞きお話の世界を楽しんでいます。

画像1 画像1

花粉の働き

花粉とは、花のおしべにある葯(やく)と呼ばれる袋の中でつくられる粒のことを言います。
風などで運ばれてめしべに受粉することによって種が作られるもので、植物の繁殖に重要な役割をもっています。
画像1 画像1

マット運動

基本的な動きや技を身につけられるよう、学習を進めています。
先生からのアドバイスをうけ、友達と声を掛け合って練習しています。

画像1 画像1

♪曲に合った歌い方♪

【森の子もり歌】
ピラロ ルラ ピラロ ルラ〜
小鳥の声を表現しています。
歌詞の意味をよく考え、曲に合った歌い方を工夫します。

画像1 画像1

児童朝会

残暑厳しい毎日が続いています。
全国各地でインフルエンザやコロナ・熱中症が流行しています。
十分な手洗い、水分補給が欠かせません。
清潔なハンカチ、多めの水分を持たせて登校できるようご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

また、暑さが続くことでイライラしている子どもの姿も見られます。
自分の気持ちをコントロールすることを覚え、友達に迷惑をかけないようにすることの大切さについて話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 クラブ活動
9/18 1年栄養指導 3年ミツバチ学習会
9/19 3・4年E-metoro モビリティタウン

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

校区安全マップ