水産業
日本は四方を海に囲まれた島国です。
食卓にも水産物があがることが多くあります。 では、わたしたちが食べている水産物はどこで獲れ、どのように食卓までやってきているのだろうか。 獲る漁業だけでなく、育てる漁業があることも学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦
「画の方向」に気を付けて、毛筆で【麦】と書きます。
二つの「左はらい」の終筆が左右に並ぶときは、間がだんだん狭くなるように書くことが大切です。 手本をよく見て書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで話し合おう
好きなお話しの世界に行けたら、どんなことがしたいか話し合います。
友達の好きなお話しを知ったり、そのお話しの世界をどんな風に感じているのかを聞いたりして、互いの理解を深めることにもつなげています。 ![]() ![]() 植物の育ち
残暑厳しい毎日ですが、暦の上では秋です。
学習園の植物の育ちを観察しました。 1年生がタネをとるために収穫せずにある「オクラ」と自分の手と大きさを比べてみたところ… オクラの方が大きく、思わず笑っていました。 ![]() ![]() 今週も頑張ろう!
月曜日は、大人も子どもも気合いを入れてスタートする必要があります。
自主的にあいさつに立つ6年生の笑顔にパワーをもらっています。 ![]() ![]() |
|