黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

かあどをつかって

計算カードを使って、たし算やひき算の練習に取り組みます。

計算カードが並んだものを見て、気づいたことを発表しています。
画像1 画像1

世界でいちばんやかましい音

やかましいことの大好きなギャオギャオ王子の誕生日はもうすぐ。
世界で一番やかましい音が聞きたい、という王子の希望にこたえ、王様は全世界の人々へ伝令をとばしました。
それは「何月何日何時何分に、誕生日おめでとう、と叫ぼう」というものでしたが...。
画像1 画像1

心づかいと思いやり

教科書の写真(階段を前に困っている車椅子ユーザーに出会ったときなど)を見て、どういう言動をとることが望ましいのかを考え、話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日も楽しく過ごそう

子どもの作品です。
画像1 画像1

ふしぎなカサやさん

こんなカサにあんなカサ ふしぎなカサはいかが?

タヌキのおじさんが売っているカサは、開くとふしぎなものが空からたくさんふってきます。
ブタくんがお寿司の絵のカサを開いたとき・・・
はらぺこオオカミが登場 大変だ!

次々に不思議なことが起こる楽しさいっぱいの みやにしたつや作の「ふしぎなカサやさん」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 スクールカウンセラー来校
スクールカウンセラー来校
2/28 1年わくわくスタート保育園訪問
3/3 グローバルクラブ(ホランイの会)
3/4 お別れ集会 6年生を送る会

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他