令和8年度新入生対象 9月12日(金)『学校公開1・説明会』※参加をご希望の方は、学校までご連絡ください。10月1日(水)『就学時健康診断』   <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

おもちゃづくり

身近な材料を使って、おもちゃづくりに取り組んでいます。
どんな材料をどのように使うと、思い描くおもちゃの完成に近づくのか試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(不審者侵入時における対応)

画像1 画像1
平野警察生活安全課の方に来ていただき、正門から校内に不審者が侵入したと想定し、避難訓練を行いました。
昨今、保護者が来校した際に何気なく一緒に不審者が校内に侵入するといった事案があります。
校内の安全強化をさらに図るため、保護者の皆様には必ず保護者証を着用して来校いただきますようご協力をよろしくお願いいたします。


『大阪府警』https://www.police.pref.osaka.lg.jp/ochikakunok...
画像2 画像2

夏休みの思い出

画像1 画像1
小学校生活初めての夏休み。
子ども達は、たくさんの経験を通して心も体も大きく成長しました。
画像2 画像2

夏休みの思い出

画像1 画像1
小学校生活初めての夏休み。
子ども達は、たくさんの経験を通して心も体も大きく成長しました。
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

かぼちゃのいとこ煮が献立にありました。
いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。
「おいおい」煮ることを「いとこ」を表す「甥と甥」の言葉に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 クラブ活動
9/18 1年栄養指導 3年ミツバチ学習会
9/19 3・4年E-metoro モビリティタウン

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

校区安全マップ