10よりおおきいかずをかぞえよう
教科書にあるどんぐりの挿絵を数えます。
ここでは、20までの数を「10のまとまりと端数がいくつ」と見て、数え方を工夫して考えられることが大切です。 ![]() ![]() 拡大図・縮図
図形を構成する要素及び図形間の関係に着目し、拡大図・縮図のかき方を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 顕微鏡を使おう
顕微鏡の正しい使い方を知り、実際にいろいろなものを観察していきます。
![]() ![]() みんなで話し合おう
今まで読んだ本の中で好きな本やおもしろかった本の世界に行ったら…
想像するだけで楽しい気持ちになります。 友達とのやり取りを通して、話がつながることのおもしろさや、人とつながることの心地よさを感じられるように学習を進めていきます。 ![]() ![]() 整理・整とんで快適に![]() ![]() 整理したものを使いやすく片付けることを「整頓」といいます。 整理・整頓が持続可能な社会とどのようにつながるのかを学習していきます。 |
|