♪楽しく踊ろう♪
1・2年生が多目的室に集まっています。
運動会では、仲良く一緒に団体演技に取り組みます。 今日は、その心構えについてみんなで考えています。 団体演技での曲の紹介場面では、思わずリズムをとったり歌ったりする姿が見られました。 ![]() ![]() 月曜日!がんばろう(*^^)v
1年生の教室をのぞくと・・・
朝の準備を終えた子どもから「心の天気」を入力しています。 その後は「らっこたん」でキーボード操作の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() eMETRO MOBILITY TOWN
3・4年生が、森之宮にあるeMETRO MOBILITY TOWNへ出かけてきました。
ここは、Osaka Metoroが想い描く「未来の暮らし」をテーマにした未来モビリティ体験型テーマパークです。 子ども達は、リアルとバーチャルで体験しながら未来の交通や生活について楽しく学びました。EV・自動運転バスや未来の砂遊びが人気でした。 また、教員代表が環境にもやさしく騒音も少ないEVカートでのレーシング体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() eMETRO MOBILITY TOWN
3・4年生が、森之宮にあるeMETRO MOBILITY TOWNへ出かけてきました。
ここは、Osaka Metoroが想い描く「未来の暮らし」をテーマにした未来モビリティ体験型テーマパークです。 子ども達は、リアルとバーチャルで体験しながら未来の交通や生活について楽しく学びました。EV・自動運転バスや未来の砂遊びが人気でした。 また、教員代表が環境にもやさしく騒音も少ないEVカートでのレーシング体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() eMETRO MOBILITY TOWN
3・4年生が、森之宮にあるeMETRO MOBILITY TOWNへ出かけてきました。
ここは、Osaka Metoroが想い描く「未来の暮らし」をテーマにした未来モビリティ体験型テーマパークです。 子ども達は、リアルとバーチャルで体験しながら未来の交通や生活について楽しく学びました。EV・自動運転バスや未来の砂遊びが人気でした。 また、教員代表が環境にもやさしく騒音も少ないEVカートでのレーシング体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|