読書の秋
暦の上では、秋です。
秋といえば・・・何を思い浮かべますか? ぜひ、うりひが本の森で「読書の秋」を楽しんでみませんか。 ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日は和食献立です。
モリモリ食べて、残暑に負けないようにがんばりましょう! ![]() ![]() 運動会に向けて
昨日、運動場に「にがり」をまきました。
にがりまきの効果として「表面を安定させる」「湿度を保つ」の2つがあります。 運動場の砂埃を防ぐために散布します。 本日は全日運動場の使用を中止します。 ![]() ![]() ミツバチ学習会![]() ![]() (もちろん、参加児童全員へいただいています!) ミツバチが、わたしたちの豊かな生活を支えてくれる存在だと知り、自然の力の偉大さにあらだめて気づくことができました。 ゲラン株式会社様、NPO法人梅田ミツバチプロジェクト様、子ども達に貴重な経験をさせていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ミツバチ学習会
ミツバチには、女王蜂・働き蜂・オス蜂がいて、それぞれの役目について教えていただきました。
蜂を見かけると、子ども達からは「刺されるからこわい」という声がよく聞かれますが、今回の話を聞き、ミツバチがわたしたちの生活に欠かせない存在だということを知ることができました。 座学の次は、子ども達が楽しみにしていた体験学習です。 【養蜂道具の説明と蜂蜜の重さ体験】 ここでは、こんな体験をさせていただきました。 ・空巣枠や密枠を持って重さの違いを体感 ・面布、燻煙器、ハイブツールで養蜂家体験 ・巣門などミツバチ巣箱の構造を説明を聞く ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|