1・2年生春の遠足『キッズプラザ』
電車でのマナーをしっかり守ることが出来ていました。
『ありがとうございました!』 ![]() ![]() いじめ・いのちについて考える日〜高学年〜
「わたしのせいじゃない〜せきにんについて〜」 レイフ・クリスチャン 文
わたしたちの暮らす世界には、他人事では済まないことが溢れています。 それでも「わたしのせいじゃない」と見てみぬふりを続けますか? ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生春の遠足『キッズプラザ』
出戸駅に到着(^o^)
「おはようございます!」 ![]() ![]() 教員研修
瓜破東小学校では、特別活動の研究に取り組んでいます。
今日は、6年生の学級活動の様子を全員で参観し、話合いを充実させるためにはどのような支援・指導が大切なのかと研修を深めました。 ![]() ![]() 学級活動〜学級内の組織づくりや役割の自覚〜
議題
「55年後のうりひがまつりのお店を考えよう」 話合いのめあて 「未来をテーマにみんなで協力できる店にしよう」 話し合うこと 「55年後のうりひがまつりを予想する」 「店の内容をきめる」 ![]() ![]() ![]() ![]() |