漢字の学習
五年生で習う漢字は、193字です。
習った漢字を意識して使うようにして、しっかり身につけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() たけのこ ぐん
たけのこ ぐん ぶしかえつこ
たけのこが ぐん せのびして つちを わったよ あたまに きらり つゆを のせてる ・・・・ 視写したものに、たけのこの絵を描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動から外国語科へ
5年生からは、外国語活動が外国語科になります。
学習で「いつもたいせつ」にしたい4つのポイントをみんなで確認しました。 Smile Eye Contact Clear Voice Response ![]() ![]() ![]() ![]() ものの形に注目すると
身の回りには、いろいろな形のものがあります。
その形の特ちょうについて考えています。 亀のかめごんも、6年生に進級しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春の生き物
学習園には、学習の素材(自然)が多くあります。
タブレット端末で写真を撮ったり、見つけた自然を友達に教えたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|