おいしい給食いただきます!
暑さが厳しくなってきました。
モリモリ食べて、元気に過ごしましょう! ![]() ![]() 書写
手本をなぞった横に、自分で丁寧に書きます。
挿し絵は、色鉛筆できれいに塗ります。 教室の壁面には、素敵な作品が掲示されています。 参観等で来校された際に、ぜひ見てみてください。 ![]() ![]() 集中して
理科のテストに取り組んでいます。
![]() ![]() ふたとぶた
濁点「゛」と半濁点「゜」は、ひらがなに付いて音の変化を表します。
「ふた」に濁点が付くと「ぶた」 「ひりひり」に半濁点が付くと「ぴりぴり」 ![]() ![]() ![]() ![]() わり算の筆算
わり算の筆算では、アルゴリズムを順序よく繰り返して答えを求められます。
72÷3では、 7÷3で、2を「たてて」 3に2を「かけて」6、7から6を「ひいて」1 2を「おろす」 12÷3で、4を「たてて」3に4を「かけて」12、 12から12を「ひいて」0 たてる、かける、ひく、おろすは、わり算が複雑になっても変わりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() |