10月25日(土)『運動会』(代休 10月31日(金)) 令和8年度新入生対象 『学校公開2』(運動会です。※参加をご希望の方は、学校までご連絡ください。)  <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

インターネットの投稿を読み比べよう

今日は、投稿を読み比べそれぞれの説得の工夫について考えます。
気になる箇所に赤線を引いたり、気づいたことをノートに書き出したりしています。
画像1 画像1

ミニトマト

観察したミニトマトを中心にカードを記録してほしいのですが…
子ども達は、なぜか鉢に力をいれてかいています。
画像1 画像1

学級を盛り上げよう!

学級の歌をつくり、みんなで歌うことで学級の雰囲気をよくしたり、友だちとの絆を深めたりしている6年生。
児童朝会の最後に、全校児童の前で学級歌を披露しました。
6年生に刺激をうけ、他学年でも学級歌ができると嬉しいですね(*^^*)
画像1 画像1

児童朝会

7月上旬とは思えない暑さが続いています。

子ども達には、安全と健康を守るために黄帽子を着用して登下校するように話をしました。

また、舞鶴市で行われた写生会に参加した児童の表彰をするとともに、夏休みには絵画や工作に挑戦してみよう!という話もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕コンサート

音楽クラブの子ども達が、1学期に取り組んだ楽曲(4曲)を発表しました。

昼休みの音楽室は、すてきな音楽につつまれ演奏者だけでなく聴衆の子ども達もみんな笑顔になっていました(*^^*)

音楽は多くの人の心をひとつにする力があるなと再認識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 3・4年盲導犬とのふれあい学習
10/6 4年給食交流 ホランイの会
10/8 委員会活動
10/9 スクールカウンセラー来校

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

校区安全マップ