10月25日(土)『運動会』(代休 10月31日(金)) 令和8年度新入生対象 『学校公開2』(運動会です。※参加をご希望の方は、学校までご連絡ください。)  <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

アサガオの観察

「ふたばが出た〜(*^^*)」
「ほんばがあった〜(*^^*)」

1年生は、毎日アサガオの水やりをして気づいた変化を教えてくれます。

生活科の時間に、じっくり観察して絵や文で気づいたことを記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開きに向けて〜教員研修〜

音楽に合わせて、準備体操・シャワー・水なれなどを行う方法について研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開きに向けて〜教員研修〜

児童が水中に沈んでいるところを発見し、救急隊に引き継ぐまでのシュミレーション研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うりひがまつりを盛り上げよう

うりひがまつりを盛り上げよう企画で、集会委員が、昼休みにゲリラ集会を開きました。

うりひがまつりに関した○×クイズです。

問題!うりひがまつりの日は、6月12日である。○か×か。
問題!うりひがまつりでは、児童の保護者も参加できる。○か×か。
などなど…。

とても盛り上がりました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わたし」の説明文を書こう

組み立てメモを参考にして、「わたし」の説明文を書きます。
「わたし」を一言であらわすと…
「○○が好きな人です。」「○○が得意な人です。」自分を客観視している様子がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 4年給食交流 ホランイの会
10/8 委員会活動
10/9 スクールカウンセラー来校
10/10 前期通知票配布

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

校区安全マップ