夏休みの思い出![]() ![]() 子ども達は、たくさんの経験を通して心も体も大きく成長しました。 ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
かぼちゃのいとこ煮が献立にありました。
いとこ煮は、かたくて時間のかかる材料から順に入れて煮ます。 「おいおい」煮ることを「いとこ」を表す「甥と甥」の言葉に合わせて「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。 ![]() ![]() 10よりおおきいかずをかぞえよう
教科書にあるどんぐりの挿絵を数えます。
ここでは、20までの数を「10のまとまりと端数がいくつ」と見て、数え方を工夫して考えられることが大切です。 ![]() ![]() 拡大図・縮図
図形を構成する要素及び図形間の関係に着目し、拡大図・縮図のかき方を考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 顕微鏡を使おう
顕微鏡の正しい使い方を知り、実際にいろいろなものを観察していきます。
![]() ![]() |
|