11月28日(金)は、『学習参観』(13:40〜14:20)です。『保護者証』を必ずご持参ください。また、徒歩でのご来校よろしくお願いします。

角柱や円柱の体積を求めよう

底面積×高さで体積を求めます。

どこを底面とみるのか。また高さとみるのか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Where is the library ?

画像1 画像1
ものがどこにあるかをたずね合おう

A『Where is the___?』

B『It’s[    ]the______?』


[   ]に入る言葉は??

画像2 画像2

空気の温度と体積

空気は、温度によって体積が変わるのだろうか。

ガラス管をゼリーにさし、そのゼリーの位置の変化を見る実験をします。

【予想】温めるとゼリーは・・・・  冷やすとゼリーは・・・・
画像1 画像1

小数の位について調べよう

239.7という数のしくみを調べよう。

239.7は、100が2こ、10が3こ、1が9こ、0.1が7こ集まった数。

小数点のすぐ右の位を『小数第一位』ということを新しく学習しました。
画像1 画像1

いろいろなふね

画像1 画像1
説明文『いろいろなふね』では、「客船」「フェリーボート」「漁船」「消防艇」の4種類を説明しています。

それぞれの船の説明では、「やく目」「つくり」「できること」という三つの要素が整理されています。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 全校遠足予備日
11/28 学習参観

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

校区安全マップ