委員長会議
昼休み、6月13日(金)に実施の「うりひがまつり」に向けての委員長会議がありました。
「うりひがまつり」を盛り上げるために、各委員会で何ができるのか? 各委員長が、話し合いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日は、韓国・朝鮮料理の「ビビンバ」と「トック」です。
肉と野菜が、バランスよくとれるので、季節の変わり目で体調を崩しやすい今の時期にぴったりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() サーキットトレーニング
繰り返し取り組むことで、できなかった動き(例えば、両足ジャンプ)ができるようになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折れ線グラフをかこう
グラフに点をうち、点と点を直線で結びます。
折れ線グラフは、推移や変化を視覚的に表現するために使われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() おにぎり石の伝説
中心人物の心情を音読で表現します。
単に声を出して読むだけでなく、人物の心情の変化を踏まえて音読することが求められるので、中心人物の「真」の様子や行動、心内語から心情をていねいに読み取る必要があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |