保健指導〜1年生〜
養護教諭が、絵本「おしえてくもくん」を使ってプライベートゾーンについて話をしました。
絵本「おしえてくもくん」 いつもお空の上から子供たちを見守っているくもくん。 ある日、講演で仲良く遊ぶ三人組が鬼ごっこをしている中でふざけてお友だちのパンツを下ろしてしまいます。 それに気づいたくもくんが慌てて三人のところへ…。 くもくんは、子供たちに大切なことを伝えるために、「おそらのきょうしつ」へ連れていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語でコミニュケーション
家でしている手伝いについてたずね合おう
英語の教科書を参考に、家での仕事についての英単語を覚え、簡単な英語表現でコミニュケーションを図っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習のあしあと
3年生から始まった社会科で学んだことを、新聞にまとめています。
![]() ![]() わにのおじいさんのたからもの
「わにのおじいさんのたからもの」
冬の川辺で、鬼の子はワニの老人に出会います。 ワニの老人は、自分の宝物を鬼の子に譲ろうとしますが、鬼の子はワニの老人の体を覆うホオノキの葉っぱを宝物のように感じ、ワニの老人のために葉っぱを集めます。 その後、鬼の子は美しい夕焼けを見て、それが自分の宝物だと気づきます。 ![]() ![]() きれいだね
1年生がお世話をしているアサガオが、咲いています。
同じ鉢から、いろいろな色のアサガオが咲いているものも見られます。 ![]() ![]() |
|