3年生の学習

 道徳の学習です。「きいているかいオルタ」という教材を読み、できるようになりたいことについて考え、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
 牛ひき肉、豚ひき、はるさめ、たまねぎ、にんじん、にらを使ったマーボーはるさめです。
 もやしとチンゲンサイを使った甘酢あえといり黒豆です。
 


  ≪こんだて≫
  ・マーボーはるさめ
  ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
  ・いり黒豆
  ・ごはん
  ・牛乳

6月2日の給食

画像1 画像1
 冷凍のサーモンフライを油で揚げました。
 ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、パセリ、マッシュルーム、豆乳を使ったスープとゆずの果汁を使ったドレッシングでキャベツを和えたキャベツのゆずドレッシングです。



  ≪こんだて≫
  ・サーモンフライ
  ・豆乳スープ
  ・キャベツのゆずドレッシング
  ・黒糖パン
  ・牛乳

5月30日の給食

画像1 画像1
 牛肉、たまねぎ、にらにしょうが汁、すりおろしたにんにく、砂糖、濃い口しょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼いたプルコギです。
 焼き豚、とうふ、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使ったスープとさんどまめのナムルです。



  ≪こんだて≫
  ・プルコギ
  ・とうふとわかめのスープ
  ・さんどまめのナムル
  ・ごはん
  ・牛乳

1年生の学習

 図画工作の学習です。つぼのりを初めて使いました。折り紙をはったり、パスでいろいろな線を引いたりして、クラッカーがはじける様子を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 ふれあいタイム 修学旅行前健診 4年ニッセイ名作シリーズ2025
9/19 出戸フェスタ
9/22 スクールカウンセラー来校日
9/23 秋分の日
9/24 1年ゆとりの日 英語モジュール

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校