1・2年生 プール開き

 17日(火)、1・2年生も「プール開き」をしました。1年生は、初めてのプール水泳でしたが、おくすることなく、大きなプールでの水慣れや水遊びに楽しんでいしました。今後の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 プール開き

 17日(火)、3・4年生の「プール開き」がありました。
 プール学習のルールを確認し、水慣れ、基本的な練習をしました。気温が高くなっているなか、冷たい水か気持ちよかったようです。笑顔いっぱいに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業の後、討議会を実施し研修を深めました。

 6年生の研究授業について研究討議会を実施しました。本日の授業を振り返り、グループで討議し、講師の先生からもいろいろ教えていただいたので、研修が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の研究授業を行っています。

 本校では、本年度「図画工作科」を研究教科として研修をすすめています。
 今日は、6年生の研究授業がありました。「墨と自ら広がる世界」の学習をしました。墨での表現でできる効果を活かし、友だちとの交流を通し工夫を加え、楽しく活動に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きです。

 6月16日(月)、プール開きがありました。
 今日は、5・6年生がプールに入りました。プール水泳のルールの確認し、基本の練習をしました。1年ぶりのプール学習、楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校