ごみの出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日にごみの出前授業がありました。
 社会の学習でパッカー車やごみ処理場、焼却炉の勉強をしているので、より興味を持って話を聞いていました。また、目の前でパッカー車がタンスをつぶしている様子を見せてくださり、その迫力に驚いている姿が見られました。
 体育館ではパッカー車の由来やクイズをし、たくさんの児童が手を挙げて発表していました。

6月13日の給食

画像1 画像1
 豚肉、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使った和風カレー丼です。
 季節のオクラを使った和え物と缶詰の和なしです。



  ≪こんだて≫
  ・和風カレー丼
  ・オクラの甘酢あえ
  ・和なし(カット缶)
  ・牛乳

2年生の学習

 昨日に行った「町たんけん」で、お世話になった地域や施設の方々にお礼の手紙を書いています。昨日のことを思い出しながら、感謝の気持ちを伝えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

 生活科の学習です。アサガオの観察をしています。葉っぱを触り、「フワフワしている。」と感触を確かめ、元気よく育っている姿をスケッチしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日の給食

画像1 画像1
 冷凍のいわしてんぷらを油で揚げました。 
 キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、わかめを使った五目汁と油漬けのささみとだいこん葉を炒めて、料理酒、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけしたとりなっ葉いためです。



  ≪こんだて≫
  ・いわしてんぷら
  ・五目汁
  ・とりなっ葉いため
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校