6月11日の給食![]() ![]() キャベツ、きゅうり、ミックス海そうを使ったサラダとオレンジです。 ≪こんだて≫ ・鶏肉とかぼちゃのシチュー ・ミックス海そうのサラダ ・オレンジ ・コッペパン ・いちごジャム ・牛乳 ふれあい班活動が始まりした。
12日(木)、本年度の縦割り班活動である「ふれあいタイム」の1回目がありました。メンバーの確認、自己紹介をしました。リーダー、副リーダーを決め、ふれあい班のめあてを決めました。学年をこえて協力し、良い思い出をたくさん作っていってくれればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学習
町たんけんに行きました。コミュニティプラザ平野や保育園、工場など、地域にある施設を訪問し、いろいろと教えていただきました。地域の安全を守っている方にお話を聞き、青パトにも乗せてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学習
理科の学習で育てていたアゲハが羽化して成虫になりました。葉っぱの交換やふんの掃除など、みんなでお世話をしてきたので、無事成虫になり大喜びでした。
「元気でね。」と、クラスのみんなで放しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大なわ交流会(1・6年生)
12日(木)、1年生と6年生の大なわ交流会がありました。3回目となり交流も深まり一緒に楽しく活動していました。一緒に手を繋いで跳んだり、タイミングを教えてもらったりしました。1年生がお礼を伝え、活動を終えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |