新体力テスト(5年生)

 「ソフトボール投げ」、「立ち幅跳び」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(4年生)

 「50m走」、「ソフトボール投げ」の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テストを実施ています。

 本校では、児童の体力・運動能力の把握と健康づくりの推進を目的として、毎年「新体力テスト」を実施しています。本年度は、5月28日(水)〜30日(金)に実施します。
 新体力テストは、文部科学省が全国の小・中学生を対象に実施している体力測定です。児童一人ひとりの体力の状況を把握することで、今後の体育指導や健康教育に活かすとともに、運動習慣の定着を目指します。以下の8種目について測定を行います。
 (握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ)
 (1・2年生は、50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの3種目です。)
 安全に配慮しながら実施しています。

5月27日の給食

画像1 画像1
 豚肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんを炒め、だしを加えて煮、砂糖、みりん、塩、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮た具をごはんにかけて食べる豚丼です。
 きゅうりの和え物ときな粉をかけて食べる白玉だんごです。


  ≪こんだて≫
  ・豚丼
  ・きゅうりのかつお梅風味
  ・白玉だんご・きな粉

5月26日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、たまねぎを炒め、塩、こしょうで味つけし、クリーム、乾煎りした小麦粉、牛乳を加えてとろみをつけ、最後にグリンピース、マカロニ(米粉)を加えて、ミニバットに入れ、粉末チーズ、パン粉(米粉)をふり、焼き物機で焼いたマカロニグラタンです。
 ウインナー、キャベツ、にんじん、むき枝豆、しめじを使ったスープと缶詰のみかんです。



  ≪こんだて≫
  ・マカロニグラタン
  ・ウインナーとキャベツのスープ
  ・みかん(缶)
  ・黒糖パン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 クラブ活動 計算チャレンジ ドッヂボール集会(低) 手洗い強調週間
11/26 1年生ゆとりの日  英語モジュール 手洗い強調週間 学校給食運営委員会
11/27 芸術鑑賞会 ドッヂボール集会(中) 手洗い強調週間
11/28 計算チャレンジ 手洗い強調週間

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校