9月11日の給食

画像1 画像1
 豚肉にしょうが汁、料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶして揚げます。にんじん、たまねぎ、ピーマン、たけのこを炒め、湯、砂糖、塩、米酢、濃口しょうゆ、ケチャップで味つけして煮、最後に揚げた豚肉を加えて煮た酢豚です。
 鶏肉、もやし、コーン、にら、しいたけを使ったみそ味のスープとまっ茶大豆です。



  ≪こんだて≫
  ・酢豚
  ・中華みそスープ
  ・まっ茶大豆
  ・ごはん
  ・牛乳

9月10日の給食

画像1 画像1
 牛肉、たまねぎをにんにくの香りを出した綿実油で炒め、湯を加えて煮、塩、こしょう、デミグラスソース(米粉)、ウスターソース、ケチャップ、チキンブイヨンで味つけし、最後にグリンピースを加えて煮た牛肉のデミグラスソース煮です。
 ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使ったスープときゅうりのピクルスです。



  ≪こんだて≫
  ・牛肉のデミグラスソース煮
  ・ウインナーのスープ
  ・きゅうりのピクルス
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳

5年生の学習

 体育の学習です。5年生も運動会に向け、団体演技の練習を始めています。声をそろえて、力強く元気に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の体育の学習です。

 運動会に向け、団体演技の練習を始めています。4年生がリードし、楽しく練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

 国語の学習です。「ニャーゴ」の場面分けをしています。ユーモアと優しさにあふれた心温まるストーリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 ふれあいタイム 修学旅行前健診 4年ニッセイ名作シリーズ2025
9/19 出戸フェスタ
9/22 スクールカウンセラー来校日
9/23 秋分の日
9/24 1年ゆとりの日 英語モジュール

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校