5月30日の給食![]() ![]() 焼き豚、とうふ、にんじん、もやし、えのきたけ、わかめを使ったスープとさんどまめのナムルです。 ≪こんだて≫ ・プルコギ ・とうふとわかめのスープ ・さんどまめのナムル ・ごはん ・牛乳 1年生の学習
図画工作の学習です。つぼのりを初めて使いました。折り紙をはったり、パスでいろいろな線を引いたりして、クラッカーがはじける様子を表現しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の学習
角度の大きさの表し方の学習をしています。円を切り取って重ね、一方を回転させていろいろな角をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の学習
算数の学習です。小数のわり算の筆算の仕方について、自分の考えをタブレットを使ってまとめ、クラスで交流していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけんをしました。(2)
6年生の教室を通りかかったところ、外国語の授業を見学させてもらい、とても楽しく、早く外国語の授業をしたいと言っていました。
学校の門の数や遊具の種類を調べたりもしました。、 最後は、校長室にも入れてもらいました。いろいろな発見や驚きがあり、楽しく学校のことを学ぶことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |