全校競技「大玉おくり」の練習をしました。
今年度の運動会から新たに加わった全校競技「大玉おくり」の練習をしました。思わぬ方向に転がるボールに悪戦苦闘しながらも、みんなで楽しく取り組んでいました。
運動会全体練習がありました。
開会式、閉会式、「運動会の歌」の練習をしました。18日(土)の運動会に向け、みんなで気持ちを一つに頑張っています。
3年生「車いす体験講習会」を行いました。
7日(火)、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの協力を得て、「車いす体験講習会」がありました。
車いすの取り扱い方を教えていただき、実際に乗りました。自走体験をした後、車いすの介助についても体験しました。車いすを介助することの難しさ、自走した時の怖さ、不便さを体感し、障がいのある方への理解を深め、思いやりややさしさの大切さに気づくことが出来たのではないか思います。
4年生の学習
運動会の団体競技「棒引き」の練習です。本番に向け、チームで作戦を話し合い練習に励んでいました。
5年生の学習
社会科の学習です。日本は多くの食材を輸入にたよっています。食料自給率を上げるために自分たちにできることを話し合っています。
|
|
|||||||||||