全校競技「大玉おくり」の練習をしました。

 今年度の運動会から新たに加わった全校競技「大玉おくり」の練習をしました。思わぬ方向に転がるボールに悪戦苦闘しながらも、みんなで楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習がありました。

 開会式、閉会式、「運動会の歌」の練習をしました。18日(土)の運動会に向け、みんなで気持ちを一つに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「車いす体験講習会」を行いました。

 7日(火)、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの協力を得て、「車いす体験講習会」がありました。
車いすの取り扱い方を教えていただき、実際に乗りました。自走体験をした後、車いすの介助についても体験しました。車いすを介助することの難しさ、自走した時の怖さ、不便さを体感し、障がいのある方への理解を深め、思いやりややさしさの大切さに気づくことが出来たのではないか思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習

 運動会の団体競技「棒引き」の練習です。本番に向け、チームで作戦を話し合い練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

 社会科の学習です。日本は多くの食材を輸入にたよっています。食料自給率を上げるために自分たちにできることを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ活動 計算チャレンジ ドッヂボール集会(低) 手洗い強調週間
11/26 1年生ゆとりの日  英語モジュール 手洗い強調週間 学校給食運営委員会
11/27 芸術鑑賞会 ドッヂボール集会(中) 手洗い強調週間
11/28 計算チャレンジ 手洗い強調週間

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校