9月25日の給食
鶏肉、さといも、一口がんも、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使ったみそ煮です。 牛肉にしょうが汁で下味をつけキャベツ、ピーマンと炒め、塩、濃口しょうゆで味つけした炒め物と白玉だんごをゆでて、砂糖、濃口しょうゆ、湯を合わせて煮、水どきでんぷんでとろみをつけたたれをからめたみたらしだんごです。 ≪こんだて≫ ・一口がんもとさといものみそ煮 ・牛肉と野菜のいためもの ・みたらしだんご ・ごはん ・牛乳 9月24日の給食
鶏肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、むきえだまめを使ったスープと季節のかぼちゃを使った焼きかぼちゃです。 ≪こんだて≫ ・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きかぼちゃ ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 9月22日の給食
季節のさつまいも、うすあげ、キャベツ、にんじん、もやしを使ったみそ汁ときゅうりの和え物です。 ≪こんだて≫ ・鶏肉の塩こうじ焼き ・さつまいものみそ汁 ・きゅうりの甘酢あえ ・ごはん ・牛乳 2年生の学習
国語の学習です。「ニャーゴ」の音読発表会をしています。お面をかぶり役になり切り、声色も変え、上手に音読していました。グループでいろいろな工夫をしていました。
【2年】手洗い名人になろう!
昨日、手洗いについての学習を行いました。
どんな時に手を洗っているかと聞くと、様々な場面で手洗いをしていると答えてくれました。 普段の手洗いでどれほどの汚れが落ちているのかを目で見て確かめる実験すると「えっ!!」と汚れに驚く子がたくさんいました。 その後、手洗い名人になるための方法を学び、実践するととてもきれいに手を洗うことができました。 手洗い名人になって自身の健康を守れる子が増えてくれると嬉しいです。
|
|
|||||||||||