研究授業の討議会を行い研修を深めました。

 3年生の研究授業について研究討議会を実施しました。本日の授業を振り返り、グループで討議し、講師の先生からもいろいろ教えていただいたので、研修が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の研究授業を行いました。

 9月22日(月)に、3年生の研究授業がありました。
 研究教科の図画工作科、「スマイルハッピー小物入れ」の学習をしました。空き容器や身の回りのものを使って小物入れをつくる活動です。今日は小物入れの土台をつくる学習でした。切ったり貼ったり組み合わせたり、それぞれが楽しみながら工夫をこらしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の体育の学習です。

 運動会の団体演技の練習です。暑さも少し和らいできました。今日から運動場での練習です。運動場での位置や隊形移動について練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出戸フェスタ(7)

 閉会式もチームズで行いました。ふれあい班のみんなで振り返りをしました。今回の体験を、今後のふれあい活動に活かしてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出戸フェスタ(6)

 学校中に歓声が響き渡っていました。楽しい一日になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 クラブ活動 計算チャレンジ ドッヂボール集会(低) 手洗い強調週間
11/26 1年生ゆとりの日  英語モジュール 手洗い強調週間 学校給食運営委員会
11/27 芸術鑑賞会 ドッヂボール集会(中) 手洗い強調週間
11/28 計算チャレンジ 手洗い強調週間

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校