5.6年春の遠足(大阪・関西万博)にいってきました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(休憩所の様子等)

5.6年春の遠足(大阪・関西万博)にいってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(パビリオン等の見学の様子)

5.6年春の遠足(大阪・関西万博)に行ってきました1

 4月30日(水)、5年生と6年生が「大阪・関西万博」に行きました。
 天候に恵まれ、さわやかな気候の中、子ども達は友達と一緒に楽しく予約したパビリオンを見学したり会場を巡ったりして、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」について、それぞれが考えるきっかけを持ってくれたことと思います。待ち時間があったりして十分見学できない施設もありましたが、心配された入場時の混雑はほとんどなく比較的ゆっくりと活動するこができました。
 7月には1.2年生、3.4年生も万博に行きます。子ども達にとって良い学習になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日の給食

画像1 画像1
 今日は、こどもの日の行事献立です。
 豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを炒め、砂糖、塩、米酢、濃口しょうゆ、粉末のこんぶで味つけした具をごはんにかけて、混ぜ合わせて食べるきんぴらちらしです。きざみのりをかけて食べました。
 鶏肉、キャベツ、たまねぎ、みつば、えのきたけを使った五目汁と冷凍のちまきを蒸しました。




  ≪こんだて≫
  ・きんぴらちらし・きざみのり
  ・五目汁
  ・ちまき
  ・牛乳

1年生の学習

 算数の学習です。ブロックを使って数の学習をしています。今日は、「8」はいくつといくつからできているかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日
8/18 夏季休業
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校