3年生の学習
国語の「すいせんのラッパ」の学習です。場面の様子や登場人物の気持ちを読み取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の学習
国語の「風のゆうびんやさん」の学習です。登場人物の気持ちを読み取り、その自分の気持ちになり切り、音読の練習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 『すくすくウォッチ』を実施しました
本校では、4月18日(金)に、大阪市が実施する「すくすくウォッチ」を5・6年生で行いました。
『すくすくウォッチ』は、大阪市のすべての市立小学校で行われている取り組みで、児童の健康状態や生活習慣、さらには学習状況についても総合的に把握し、支援につなげることを目的としています。 学習面について、「わかっているか」「つまずいていないか」などの自己評価をもとに、子どもたち一人ひとりに合った声かけや学習支援につなげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の学習
体育の学習でラダーを使って練習しています。素早さや走る力を高めるトレーニングです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日の給食![]() ![]() とうふ、キャベツ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使ったみそ汁とちりめんじゃことピーマンを炒め、砂糖、料理酒、濃口しょうゆで味つけしたじゃこピーマンです。 ≪こんだて≫ ・豚肉のしょうが焼き ・とうふのみそ汁 ・じゃこピーマン ・ごはん ・牛乳 |
![]() |