2年生の学習

 図画工作の「ふしぎなカラフルたまご」の学習です。自分だけの不思議な動物が生まれてくる世界に一つだけの卵。パスを使い、想像を膨らませて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日の給食

画像1 画像1
 たまねぎを色づくまで炒め、湯、ケチャップ、ウスターソースを加えて煮、その中にマッシュルーム、ハンバーグを加えて煮こんだ煮こみハンバーグです。
 キャベツ、コーンペースト、コーン、にんじん、パセリを使ったスープと豆こんぶです。


  ≪こんだて≫
  ・煮こみハンバーグ
  ・コーンスープ
  ・豆こんぶ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

1年生の学習

 国語の学習です。「よろしくね」をよい姿勢で、先生の後に続いて元気に音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習

 算数の「なかまづくりとかず」の学習です。同じ数てなかまづくりしているものを探してます。みんな発表したくて、元気に手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査について

 17日(木)、文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」に、6年生の児童が参加しました。
 この調査は、全国の小学校6年生および中学校3年生を対象に、児童・生徒の学力や学習状況を把握し、今後の教育改善に役立てることを目的としています。本年度は、国語、算数、理科について実施ました。
 調査結果は、個人の成績を評価するためのものではなく、児童一人ひとりの学びを見つめ直し、よりよい学習指導や学校づくりに活かすために活用されます。
 6年生は、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日
8/18 夏季休業
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校