春の交通安全指導を実施しました。

 4月16日(水曜日)、今年度最初の交通安全指導を実施しました。新学期が始まり、子どもたちの登下校が本格的にスタートするこの時期に、安全に道路を通行するための基本的なルールやマナーを改めて学びました。
 低学年・中学年・高学年に分かれて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 第1回学校協議会の開催について

令和7年度 第1回学校協議会を下記の日時で
開催いたします。

日時:令和7年4月24日木曜日 18時30分から

場所:長吉出戸小学校 校長室

4月15日の給食

画像1 画像1
 しょうがとにんにくを香りよく炒め、牛ひき肉、豚ひき肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、にらを炒め、トウバンジャン、塩、濃口しょうゆ、赤みそで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけたマーボーどうふです。
 きゅうりの和え物と缶詰のツナとチンゲンサイ、コーンを使った炒め物です。



  ≪こんだて≫
  ・マーボーどうふ
  ・きゅうりの中華あえ
  ・ツナとチンゲンサイのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳 

4月14日の給食

画像1 画像1
 今日は、入学祝いこんだてです。1年生の入学と、2〜6年生の進級を祝うこんだてです。
 トンカツは、冷凍のまま油で揚げました。牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使ったカレーをごはんの上にかけ、揚げたトンカツを添えました。
 みかんゼリーと缶詰の和なしを使ったフルーツゼリーです。


  ≪こんだて≫
  ・カツカレーライス
  ・フルーツゼリー
  ・牛乳

6年生の学習

 算数の学習、線対称な図形の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日
8/18 夏季休業
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校