4年生の学習
理科の「夏の生き物」の学習です。校庭の動植物が夏になり、どのようになっているかタブレットで観察しています。チョウチョを見つけたのですが、うまくタブレットで撮れたでしょうか。昨日は見つけられたセミは、今日は見つけられなかったようです。
3年生の学習
3・4年生のプール学習です。それぞれがめあてを持って練習を重ねてきたので、泳力がついてきています。今日は泳力テストをしました。記録が伸びて、喜んでいる子どもが多くいました。
1年生の学習
1・2年生のプール学習です。ういたり、もぐったりできる子どもが増えています。大きなプールにも慣れ、プールでの活動を楽しんでいます。
7月10日の給食
季節のオクラを使った和え物と缶詰めのツナとだいこん葉を炒め、料理酒、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけしたツナっ葉いためです。 ≪こんだて≫ ・鶏肉と一口がんもの煮もの ・オクラの梅風味 ・ツナっ葉いため ・ごはん ・牛乳 7月9日の給食
グリーンアスパラガスとキャベツを使ったサラダと発酵乳です。 ≪こんだて≫ ・カレースパゲッティ ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ・発酵乳 ・ミニコッペパン ・牛乳 |
|
|||||||||||