6月26日の給食

画像1 画像1
 さごしに料理酒で下味をつけて焼き、だいこんおろし、みりん、薄口しょうゆで作ったおろしじょうゆをかけました。
 じゃがいも、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、わかめを使ったみそ汁と豚肉、キャベツ、ピーマンを使った野菜いためです。



  ≪こんだて≫
  ・さごしのおろしじょうゆかけ
  ・みそ汁
  ・野菜いため
  ・ごはん  
  ・牛乳

6月25日の給食

画像1 画像1
 豚肉とたまねぎに白ワイン、塩、こしょう、バジル、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きました。
 鶏肉、キャベツ、にんじん、グリンピース、マッシュルームを使ったスープとうずら豆のグラッセです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のバジル焼き
  ・鶏肉とキャベツのスープ
  ・うずら豆のグラッセ
  ・コッペパン
  ・マーマレード
  ・牛乳

6月24日の給食

画像1 画像1
 豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、にらをしょうがとにんにくの香りを出した綿実油で炒め、砂糖、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけし、ごはんにかけて食べる豚ひき肉とにらのそぼろ丼です。
 うすあげ、キャベツ、オクラ、えのきたけを使ったみそ汁ときゅうりの和え物です。



  ≪こんだて≫
  ・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
  ・みそ汁
  ・きゅうりのゆず風味
  ・牛乳

2年生の学習

 7月に関西万博に遠足に行くので、世界にはどんな国があるのか、タブレットで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

 図画工作科の「ちょきちょきかざり」の学習です。色紙を折って、ハサミを使っていろいろな形を切り抜きます。広げると、思いもしなかった素敵な模様が出来上がり、子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 1年生ゆとりの日  英語モジュール 手洗い強調週間 学校給食運営委員会
11/27 芸術鑑賞会 ドッヂボール集会(中) 手洗い強調週間
11/28 計算チャレンジ 手洗い強調週間
12/2 学力経年調査 委員会活動 ドッジボール集会(高)

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校