1年生の学習

 国語科の学習です。「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。動作を交え、みんなで声をそろえて「うんとこしょ、どっこいしょ。」
 それぞれが役になりきり、工夫して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習

 保健の「病気の予防」の学習です。健康な身体を保つために免疫ケアの必要性を学ました。
 「学習する前は、免疫について考えたことはなかったけど、免疫の大切さがわかりました。」「免疫を高めるために、食事、運動、睡眠に気をつけていきたいです。」との感想が聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の学習です。運動会に向けて50メートル走のタイムを計っています。ゴールめがけて一生懸命に走っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 ふれあいタイム 修学旅行前健診 4年ニッセイ名作シリーズ2025
9/19 出戸フェスタ
9/22 スクールカウンセラー来校日
9/23 秋分の日
9/24 1年ゆとりの日 英語モジュール

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校