土曜授業(防災デー)(4)

 中学年は、防災クイズと新聞スリッパの作り方を学びました。
 区役所の方に、防災クイズをしていただきました。クイズを通して防災に関する知識が深まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(防災デー)(3)

 煙中避難訓練では、煙中での避難の仕方を学びました。煙で視界が遮られるため、驚き慎重に行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(防災デー)(2)

 低学年は、消防車見学と煙中避難訓練(けむり体験)を実施しました。間近に見る消防車に興味津々、消防服も着せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(防災デー)(1)

 6月7日(土)、土曜授業を実施しました。地域・区役所・消防署の協力のもと「防災デー」として災害時や緊急時の対応について学習しました。
 緊急時に命を守る適切な行動ができる知識や態度を身につけるとともに、地域の一員として地域防災活動に積極的に参加しようとする態度を育むことを目的としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の給食

画像1 画像1
 豚肉、たまねぎ、ピーマンに練りごま、砂糖、濃口しょうゆ、赤みそで下味をつけ、焼く前にいりごまを振って焼いた豚肉のごまみそ焼きです。
 鶏肉、うすあげ、キャベツ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使った五目汁と缶詰のツナともやしの炒め物です。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉のごまみそ焼き
  ・五目汁
  ・ツナともやしのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 芸術鑑賞会 ドッヂボール集会(中) 手洗い強調週間
11/28 計算チャレンジ 手洗い強調週間
12/2 学力経年調査 委員会活動 ドッジボール集会(高)
12/3 学力経年調査 1年生ゆとりの日 英語モジュール

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校