7月7日の給食![]() ![]() 鶏肉、キャベツ、にんじん、コーン、パセリを使ったスープとみかんゼリーです。 ≪こんだて≫ ・かぼちゃのミートグラタン ・スープ ・みかんゼリー ・おさつパン ・牛乳 7月4日の給食![]() ![]() あつあげを焼き物機で焼き、しょうが汁、砂糖、濃口しょうゆで作ったたれをかけたあつあげのしょうがじょうゆかけと季節のオクラを使った炒め物です。 ≪こんだて≫ ・みそ肉じゃが ・あつあげのしょうがじょうゆかけ ・オクラのおかかいため ・ごはん ・牛乳 7月3日の給食![]() ![]() 乾燥大豆を熱湯でもどし、でんぷんをまぶして油で揚げます。ひじき、砂糖、濃口しょうゆを合わせて煮つめたものを揚げた大豆にからませたひじき豆とささみとキャベツに練りごま、砂糖、薄口しょうゆで下味をつけて焼き物機で焼いたささみとキャベツのごまみそ焼きです。 ≪こんだて≫ ・豚肉と野菜の煮もの ・ひじき豆 ・ささみとキャベツのごまみそ焼き ・ごはん ・牛乳 手洗い強調週間の表彰をしました
6月にあった手洗い強調週間で、手洗いの実施率が優秀だったクラスを表彰しました。
健康委員会から「せいけつで賞」を送り、これからも手洗いを続けていくよう声をかけました。 夏の感染症が流行しやすい時期でもあるので、こまめな手洗いをしてウイルスに負けないように過ごしてほしいです。 夏休みまで残り1週間ほどなので、元気に学校に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生と1年生の交流プールがありました。
6年生は、1年生と交流プールをしました。手を引いたり、おんぶをしたり、1年生と一緒にプールを楽しみました。1年生は、6年生と一緒なので安心し、いつも以上に元気に泳いだり遊んだりしていました。6年生は、リーダーとして1年生を気遣い、優しく励まし、しっかりとリードしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |