「トップアスリートによる夢・授業」(2)
「トップアスリートによる夢・授業」(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「トップアスリートによる夢・授業」(1)
「トップアスリートによる夢・授業」(1)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「トップアスリートによる夢・授業」を行いました。
5月19日(月)に、5・6年生を対象に、「トップアスリートによる夢・授業を実施しました。
大阪市では、未来を担う子ども達に夢や希望を与えることを目的に、第一線で活躍してきたトップアスリートを学校に招き、「夢授業」を実施しています。この授業では、オリンピックや世界大会などで活躍した選手が、自らの競技人生や努力、夢を実現するまでの道のりを子どもたちに直接伝えてくださいます。スポーツを通して得た経験をもとに、「目標を持つことの大切さ」「挑戦することの価値」「仲間と協力する力」など、人生において大切な学びを届けてくださいます。 昨年度は、水泳の「千葉すずさん」に来校いただきました。本年度は、陸上競技(走り幅跳び)の「荒川大輔さん」に来ていただき、授業をしていただきました。荒川さんのアシスタントとして、「松永理沙ジェニファーさん」も来てくれました。松永さんはロサンゼルス・オリンピックに向けて練習に励んでいられるとのことです。 走につながる準備運動の後、スムーズなスタートの練習、地面のとらえ方や脚のあげ方を教えていただきました。子ども達は、脚の運びがスムーズになり、「早く走れるようになった」、「走ることが楽しくなった」と練習に励んでいました。その後、リレーでのバトンの渡し方やリードの仕方を教えてもらいました。 子どもたちにとって、普段はなかなか会うことのできないトップアスリートと直接ふれあい、話を聞く貴重な機会となりました。将来の夢や希望を育むきっかけになればと考えています。 5月20日の給食![]() ![]() レタスとコーンを使ったサラダと棒チーズです。 ≪こんだて≫ ・牛肉と大豆のカレーライス ・レタスとコーンのサラダ ・棒チーズ ・牛乳 5月19日の給食![]() ![]() まる天、鶏肉、たまねぎ、たけのこ、にんじん、さんどまめをしょうがの香りを出した綿実油で炒めて湯を加えて煮、塩、濃口しょうゆ、中華スープの素で味つけし、最後に水どきでんぷんでとろみをつけたうま煮と缶詰のパインアップルです。 ≪こんだて≫ ・金時豆の中華おこわ ・まる天と野菜のうま煮 ・パインアップル(カット缶) ・おさつパン ・牛乳 |
![]() |