4月10日の給食

画像1 画像1
 鶏肉にしょうが汁、料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ、でん粉をまぶして油で揚げた鶏肉のたつたあげです。。
 うすあげ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、しめじを使った五目汁とゆでたキャベツを梅肉を使ったたれで和えたキャベツの梅風味です。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のたつたあげ
  ・五目汁
  ・キャベツの梅風味
  ・ごはん
  ・牛乳

対面式を行いました

 4月10日(水)、講堂にて対面式を行いました。
 新入生と在校生が初めて顔を合わせる大切な行事です。
 在校生代表からは「長吉出戸小学校へようこそ!」という温かい歓迎の言葉が贈られ、新入生たちは少し緊張しながらも、元気いっぱいにお礼のあいさつをしてくれました。校歌の紹介や、学校生活についての簡単な説明も行われました。
 これから同じ学校で過ごす仲間として、互いに助け合いながら楽しい学校生活を送っていきましょう。
 新入生のみなさんのこれからの成長を、在校生・教職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習

 今日から給食開始てす。1年生は初めての給食でしたが、みんなで協力して当番をし、おいしく給食をいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日の給食

画像1 画像1
 今日から、令和7年度の給食が始まりました。1年間よろしくお願いいたします。


 鶏肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、ピーマン、しめじを使ったカレースープスパゲッティです。
 かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングで下味をつけて焼いたかぼちゃのマリネ焼きとミニフィッシュです。



  ≪こんだて≫
  ・カレースープスパゲッティ
  ・かぼちゃのマリネ焼き
  ・ミニフィッシュ
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳

学年開き、学級発表がありました。

 始業式・着任式の後、学年に分かれ、学年開き、クラスの発表がありました。
 クラスの発表にドキドキ。新しいクラスにワクワク。
 素敵なクラスになるようみんなで頑張っていってくれればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校