3年生の学習

 音楽の学習「楽ふとドレミ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会がありました。

 5月16日(金)、本年度1回目の学習参観、懇談会がありました。多くの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。
 子ども達は、保護者の皆さんがみえられる前からそわそわ、授業では頑張って発表したり、歌ったりしていました。
 各学年の様子をご覧ください。

5月16日の給食

画像1 画像1
 冷凍の肉シューマイを焼き物機で焼きました。
 鶏肉、ゆでたはるさめ、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使った中華風のスープと缶詰のツナともやしを使った炒め物です。


  ≪こんだて≫
  ・焼きシューマイ
  ・鶏肉とはるさめのスープ
  ・ツナともやしのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳

5月15日の給食

画像1 画像1
 角切りのさけに砂糖、みりん、薄口しょうゆ、白みそ、綿実油で下味をつけ、焼き物機で焼きました。
 うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使った五目汁とだしこんぶとけずりぶしでとっただしで鶏肉とグリンピースを煮、砂糖、みりん、薄口しょうゆで味つけし、鶏卵を流し入れたえんどうの卵とじです。鶏卵にアレルギーのある児童は、鶏卵を入れる前に取り分けたものを食べました。



  ≪こんだて≫
  ・さけのみそ焼き
  ・五目汁
  ・えんどうの卵とじ
  ・ごはん
  ・牛乳

5月14日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、コーン(ペースト)、にんじん、むきえだまめ、コーン、マッシュルームを炒め、こしょう、シチューの素で味つけして煮こんだシチューです。
 ドレッシングにひじきを使ったキャベツの和え物と季節のかわちばんかんです。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉とコーンのシチュー
  ・キャベツのひじきドレッシング
  ・かわちばんかん
  ・黒糖パン
  ・牛乳
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 クラブ活動 計算チャレンジ ドッヂボール集会(低) 手洗い強調週間
11/26 1年生ゆとりの日  英語モジュール 手洗い強調週間 学校給食運営委員会
11/27 芸術鑑賞会 ドッヂボール集会(中) 手洗い強調週間
11/28 計算チャレンジ 手洗い強調週間

配付物

大阪市教育委員会より

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

通学路交通安全マップ

学校安心ルール

Teamsマニュアル

学校生活のきまり

長吉出戸小学校