【春の遠足1年生(天王寺動物園)】(4/30)
たくさんの動物を見ることができました。中でも「シロクマのダイブ」は大迫力でした。 みんなで声を掛け合って、仲良くお弁当も食べることができました。 たくさん歩いたので、お土産話を聞いていただいた後は、ゆっくり休ませてあげてください。 【学習の様子】1年生活 3年音楽 4年国語】
3年生は音楽でリコーダーの基本的な吹き方を学んでいます。「シャボン玉がわれないように」そっと優しく吹いています。 4年生は参観に引き続いて「修飾語」の学習です。「ボールをくわしくしている言葉は?」グループで話し合って発表します。 【給食準備…】(4/28)
先生と相談して、こぼれたスープをきれいにモップでふきとることにしました。 けががなくて何よりですが「みんなが気持ちよく過ごせる学校」という考え方を大切にしてくれているようです。 すてきですね。 【学習参観 懇談会 PTA総会】(4/25)
おうちの人の前で、いつもより緊張しているようでしたが、たくさんの児童が発表をがんばっていました。PTA総会も、多数参加いただきました。新役員の選出も承認され、新年度の活動が始まります。 【学習の様子 2年体育 4年国語】
2年2組は、運動場で「50m走」の練習です。2年生にとっては、長い距離のようです。 4年2組は、物語文「こわれた千の楽器」で、役割を決めて音読発表の練習です。グループで話し合って進めています。 |
|
|||||||||||||||||