【校外学習の様子】 1・2年 秋の遠足「浜寺亜公園」その2(10/30)
【校外学習の様子】 1・2年 秋の遠足「浜寺亜公園」(10/30)
好天に恵まれ、ポカポカ陽気の中、浜寺公園に着くと、1.2年混合のグループになってオリエンテーリングをしました。2年生が1年生を優しくリードして、チェックポイントを回りました。 チェックポイントのミッションは、うまくクリアできたかな? 【休み時間の様子】運動場遊び(10/28)
おにごっこ、一輪車、バスケットボール、遊具遊び、鉄棒遊び等々、仲良く楽しく遊んでいます。 チャイムが鳴ったらピタッと遊びをやめて、教室に戻る切り替えも素晴らしいですね。 【学習の様子】さくらんぼ学級「おいもパーティー」(10/28)
ふかしてつぶしたタネを丸めて「おいもだんご」を作って、ホットプレートに並べていきます。大きい団子、小さい団子、星形の団子…楽しそうです。 ふたをしてじっとがまん。しばらくすると甘いいい香りがしてきました。みんなで仲良くいただきました。 【学習の様子】1年 せいかつ「いきものと なかよし」(10/27)
一人一人が見つけた生き物を「はっけんカード」に描いて、説明する文章を考えて書きました。 今日は、カードを仕上げてグループで発表したり、クラスみんなの前で発表したりしました。自分の思いを表現することや、友達の発表を聞いて共感することが、だんだんとできるようになってきています。成長ですね。 |
|
|||||||||||||||||||