令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【教員研修】 教材分析会「1年 いろいろな ふね」(10/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の研究を進めています。

 今日も総合教育センターからスクールアドバイザーの先生にお越しいただき、ご指導いただきました。
 
 1年生の説明文教材「いろいろな ふね」を分析しました。1年生の文章ですが、分析すると説明文の基礎が詰まっていることがわかりました。

【学習の様子】1年 体育「てつぼうあそび」(10/1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に入りましたが、まだまだ昼間は暑いです。そのような中、熱中症に気を付けて体育で「てつぼうあそび」をしています。

 「こうもり」「こうもりおり」「ちきゅうまわり」等、色々な技に挑戦しています。頭が下になるのは少し怖いですね。学年の先生やサポーターの先生に支えてもらって、無理のないように取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 4年遠足(大阪市立科学館)