【校外学習の様子】 6年 栄養指導「和食を知ろう」(11/19)
給食のお味噌汁の「だし」を取るのに早朝より1時間かけていることに驚いていました。そのほかにも、行事献立と和食のつながりを学びました。 【学習の様子】2年 体育「なわとび運動」(11/19)
短いとびなわを使った運動では、リズムよく跳び続けたり、いろいろな跳び方に挑戦しています。 長いなわを使った運動では、回っているなわにタイミングよく入って跳びます。 どちらの運動も練習も必要ですね。休み時間に取り組むかな? 【体力向上の取組】2・4・6年 「かけあしタイム」(11/13)
元気に走って、健康な体をつくりましょう。 ※ 体調の優れない時は、おうちの方や先生と相談して見学することも、健康な体づくりにとても大切なことです。 【学習の様子】2年 算数「九九かるた」(11/12)
【学習の様子】5年 音楽「星笛」 図画工作「アニメーションを作ろう」(11/12))
図画工作では、タブレットPCを使って「コマ送り」アニメーションを作りました。消しゴムやスティックのり、筆箱などの身近な道具を、コマ送りで撮影して作品を作っていました。 様々な教科でタブレットPCを使って学習します。 |
|
||||||||||||||||||