10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

3年 ジャガピー体験

子どもの習熟度に応じた学力向上及び学習習慣の形成を図るため、
西成区が主催する「基礎学力アップための事業」の

体験会がありました。

計算プリントしたり
橘小学校といえば、、、のビンゴゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

50メートル走のタイムを計りました。

最後まで全力でー!!と
先生の声が響いていました。

去年の自分より、速くなってるかな?

運動会にむけて、
どんなフォームで走れば
速く走れるのか
調べてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

いろいろなひき算の筆算をしていました。

37-35の計算で、十の位の0は書かないと学んだあと、

68-8の、0は書くのか、、、

迷っている子どもが数名いました。

末位(一の位)の0は、忘れず書かないと
68-8=6になってしまうね、と確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園遊び

お気に入りの石を見つけたよ、
特に、左端の2色の石がお気に入り

と、教えてくれました。

帰りも、安全に気をつけて帰りました。

運動場では、
5年生がおかえり〜と
出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園遊び

喧嘩もなく
上手に順番守って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 6年修学旅行
10/8 6年修学旅行
10/9 6年生のみ13時半下校

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末