6年 プール
小学校生活最後のプールです。
1人ずつが目標をもち 取り組んでいきます。
今日の給食
牛乳 さごしのおろしじょうゆかけ みそ汁 野菜いため 5年 図工
表現(造形)の内容の
学習をしていました。 生活を楽しくする木工の活動として 糸のこぎりで切ったものに 着色をして、仕上げていました。 また 画用紙全体を色鉛筆でカラフルに塗り、 消しゴムで 模様や絵を描くように消していく 活動をしていました。
6年 学習
社会 【大昔のくらしとくにの統一】 動画を見ながら 縄文時代の貝塚の分布を確認していました。 三内丸山遺跡のある、当時の青森県は、 今と比べて 気温が少し高く、暖かくて過ごしやすい気候だっだようです。 2組は 国語【プラスチックごみの問題について考えよう】 説明文を読み、 大事な部分を短くまとめた要約をしたり、 そこから、筆者が伝えたいことは何かをまとめた、要旨を とらえる学習をしていました。 2年 プール開き
もぐったり、水しぶきをあげたりして とても楽しそうでした。 |
|
|||||||||||||||