明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

本日の登校について

今朝、雷があり雨が強い天候です。8時過ぎごろには弱まる予定になっていますが、本日は1時間目は遅刻とはせず、2時間目から登校させていただいても大丈夫です。ご連絡が遅くなり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。登校する場合は安全に気をつけて登校させていただきますようよろしくお願いいたします。

梅南中学校の文化祭へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、梅南中学校の文化祭に招待していただいたので行ってきました。
中学3年生の劇を見ました。迫力のあるソーラン節や太鼓の演技を見て6年生は感動していました。

4年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習をしています。
漢字の意味や使い方を考え、丁寧に書いています。

5年生 秋の遠足 万博記念公園・国立民族学博物館 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国立民族学博物館の見学中に雨が降り出し、急遽館内での「お弁当&おやつタイム」になってしまいましたが、食べ終わるころには雨は上がり、公園で遊ぶことができました。芝生の上でのんびりくつろいだり、おにごっこや大縄跳びをしたり、友だちと楽しく遊ぶことができました。

5年生 秋の遠足 万博記念公園・国立民族学博物館 〜その1〜

今日は5年生の秋の遠足でした。万博記念公園駅から、そびえ立つ『太陽の塔』と日本一の大観覧車『大阪ホイール』を眺めながら国立民族学博物館(みんぱく)まで歩きました。館内ではグループに分かれて活動しました。世界各国の民族の文化や生活に触れながら、協力してワークシートの問題に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 たてわり集会 クラブ 5年小中交流(梅南中) 6年社会見学(にしなりwing)
11/27 5年非行防止教室 芸術鑑賞会
11/28 12年秋の遠足予備日
12/1 げんきアップ週間
12/2 経年調査 ESD

お知らせ

学校協議会

非常変災時の措置について

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり

学校安心ルール